長生きうがい(2)
【のどトレうがい】

大さじ2杯程度の水をのどにためて、強すぎず弱すぎず、のどの動きを調整しながら行います。噴水の上にボールを載せて転がすイメージで

 

(1)水を噛む

「お口筋トレうがい」の1を行う

 

(2)のどに水をためる

口を閉じたまま、ほんの少し上を向き、のどに水をためる

 

【ポイント】水をためながらのどの奥にある筋肉を意識する

【NG】

【NG】上を向きすぎると誤嚥しやすくなるので注意

 

(3)水で音を立てる

口を少し開け、のどをほどよく震わせてガラガラと10秒間、音を立ててうがいをする
【ポイント】音を立てながらのどの奥にある筋肉を意識する

 

(4)水を吐き出して終了

できる人は1~4を2セット行う

【関連記事】
「長生きうがい」で口腔機能の低下を防ぐ。歯が残っていても食べる力の低下は起こる。一生元気に食べ続けるために
医師が教える「猫背解消」「滑舌・嚥下力改善」セルフケア。いつまでも食事とおしゃべりを楽しむための、オーラルフレイル予防法
「最近よくむせる」「食べこぼしが増えた」「滑舌が悪くなった」…それは《オーラルフレイル》のサインかも。専門家が教える口腔機能セルフケア