腎臓に障害のある人は注意

たとえば、腎機能にまったく問題がなく血圧が若干高いのが気になっていた人が、ドクダミ茶で血圧が正常化したとする。

腎機能が悪くて血圧が高い人がそれを聞きつけ、薬で血圧を下げるよりも健康食品のほうが安全だ、などと考えてドクダミ茶を勝手に飲み始めてしまった。

するとその人はしばらくして血中カリウム濃度の上昇により突然死を起こすかもしれない。

そうなった場合、ドクダミ茶の飲用を知らずに検死を行った医師は、腎機能が悪かった患者の突然の心停止と判断する可能性がある。

※本稿は、『健康食品で死んではいけない』(講談社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
ナンジャモンジャ、ワルナスビ…どうしてこんな名前に?バクチノキは、樹皮が絶えず剥がれ落ちる様子が…
広告で見かける<関節痛に効くサプリメント>に効果はあるの?「今のところエビデンスは…」自力で痛みを和らげる方法を整形外科医が解説
緑黄色野菜に含まれる<β-カロテン>。夢の健康食品と謳われるもまさかの結果に米国では投与実験が中止に。専門家「抗酸化能が十分発揮される国はそもそもの栄養状態が…」

健康食品で死んではいけない』(著:長村洋一/講談社)

健康食品の危険性と、賢く取り入れるための方法を、一般社団法人日本食品安全協会代表理事が解説。

自分や家族のセルフケアの基本として、身近な健康食品の常識をアップデートするのに欠かせない1冊。