抗酸化作用と免疫増強作用

呼吸によって体内に入った酸素の一部は、活性酸素に変化します。活性酸素は細胞を酸化させて、老化や病気を引き起こします。

そのため、私たちの体内には活性酸素を消去するSOD(スーパー・オキシド・ディスムターゼ)などの酵素が働いています。しかし加齢やストレスなどにより、これらの酵素のパワーは衰えてきます。

酸化は体のサビのようなものですが、このサビを消す作用のことを抗酸化作用といいます。酵素で消去しきれなかった活性酸素は、抗酸化作用のあるビタミン(ビタミンA・C・E)などで処理しますが、それだけでは十分ではありません。

そこで注目されるようになったのが、野菜や果物に含まれるフィトケミカルと呼ばれる栄養素です。