ダイエットに挑戦するもなかなか続けられず、自分に自信を持てなくなってしまう人もいるのではないでしょうか。「パリジェンヌたちは『痩せること』そのものにはこだわらず、自分の体型や体調を大切にしながら、自分自身を労わることを最優先にしている」と話すのは、ルイ・ヴィトンのパリ本社に17年間勤務しPRのトップを務めた著作家・藤原淳さんです。そこで今回は、藤原さんの著書『パリジェンヌはダイエットがお嫌い』から、最高の自分でいるためのヒントを一部ご紹介します。
体調不良に悩まされる人と健康な人の決定的な違い
冷え、だるさ、便秘。体調不良に悩まされている人、多いと思います。肌荒れやむくみ、頭痛やアレルギーなどの症状が出てしまうと気分も滅入ってしまいます。ダイエットどころではありません。オシャレをする気すら削がれてしまいます。
私がまさにそうでした。慣れない子育てに追われていたその頃、私のキャリアはピークを迎えていました。PRディレクターとして責任ある立場にあった私は部下の模範たろうと、体調不良を無視し、辛い時はドリプランを飲み込んでは忙しく立ち回っていました。
その日も私はトイレ休憩に立つ時間がないほど、忙しい午後を過ごしていました。するとオフィスの前を通りがかった上司のアナベルが私のデスクの上に置いてあった鎮痛剤を見て突然怒り出しました。
「そんなもの捨ててしまいなさい!」
そして本当にドリプランの箱を取り上げ、去っていってしまいました。
広報部長を務めるアナベルは50代の女性です。容姿こそケイト・モス似ですが、人柄は完全に肝っ玉母ちゃん。日頃から、
「もっと水を飲みなさい!」
と部下に注意喚起するような、面倒見が良い上司です。そして私の爪を見て、
「ジュン、カルシウム不足よ」
と指摘するような、健康管理にうるさい上司です。