日本は男性のスキンケア後進国

清沢「日本は男性のスキンケア後進国なんです。世界的にみてもすごく遅れている」

私「それはどうしてでしょうか。日本だけですか?」

清沢「アジア全体にもいえるのですが、第一に気候的な問題が大きいですね。ヨーロッパなどは乾燥がすごくひどいのでやらなければ皮膚が裂けてきてしまう。それでケアが浸透している。ちょっと使うものもアジアとは違うんですけど、クリーム系が多くて」

化粧水を好むのはアジア系で、ヨーロッパ圏では乳液やクリームがスキンケアのメインなのだという。おお、乾燥恐るべし。

清沢「アジアの人はやっぱりベタつくのが嫌いな方が多いので、どちらかというと化粧水みたいな水ものがすごく使われている。総じてヨーロッパのスキンケアの浸透率を考えても、まだまだ日本は5割ぐらいまで伸びるかなと考えています」

※本稿は、『父と息子のスキンケア』(早川書房)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
「私がおじさんでもこれは買わない」スキンケアに目覚めた息子と夫のために向かったドラッグストアの男性化粧品売り場で感じたことは…
母が息子にスキンケアを教えていたら、40代後半の夫もシートパックをしていた。おじさんの見た目が変わると起こることは?
高校生の息子につられてスキンケアに目覚めた夫。25年間外見に無頓着だったのに…アラフィフになって突然「改革」を始めた理由とは

父と息子のスキンケア』(著:高殿円/早川書房)

日本人男性のうち化粧水を使うのはたった2割。

なぜ日本がスキンケア後進国に!?

広がる「潤い格差」を可視化し解決策を考える令和の美容&家族ルポ!