結婚後も格好良い男で
悪い方向に変わるパターンとして、結婚すると「お前」とか「オイ」などと奥さんのことを呼び出す男がいる。もっと酷いと、そういった呼称も使わないで、ただ茶碗を差し出すとか、テーブルに座るだけになったりしている。
朝黙って、テーブルについて、なんでお茶が出てこないんだ、なんて考えるようになったら、もう旦那というより男としてかっこ悪い。結婚後も、旦那は最低限、奥さんには格好良い人だなと思われないと結婚した意味がないし、自分も楽しくなれないのです。
呼び方の最低ラインは「アアタ」までです、アアタ以下だと相手も敵意をもってしまう。「お前」とか「オイ」って呼ばれて自分は辛抱できるかどうか考えたらわかると思います。私の場合は「カミさん」と呼ぶし、他人にも「ウチのカミさんが……」という言い方をします、ちょっとした価値観の違いで喧嘩っぽい事になったら「**さん」と下の名前で呼ぶようにしています。
喧嘩しても、相手のことを大切にしているんだよ、という部分を崩してはいけないのです。そこで「お前は!」と声を張り上げてしまうと、もっと傷が深くなってしまうのです。