不安定狭心症

胸が苦しくなる――まず考えるのは心臓の病気です。中でも「動くと痛む/休むと治まる」を繰り返す場合は狭心症のサインと考えます。

心臓は、冠動脈という血管を通じて筋肉に酸素と栄養を運びます。狭心症とは、冠動脈の流れが悪くなることによって心臓に十分な血液が届かなくなる病気。運動時やストレスを感じたときに胸の苦しさや痛みとして現れます。

(写真提供:Photo AC)

特に今回の患者さんのように、胸の苦しさが最近出現したり、頻度が増加するなどの場合は「不安定狭心症」と呼ばれ、心筋梗塞の前ぶれとして命に関わることも。

狭心症の胸痛は、「体を動かすと悪化し、安静にすると軽快する」のが特徴です。