30年以上のキャリアを持つプロのヘアメイクアップアーティストのYUTA.さん。その経験と技術を体系化した「YUTA.式シャレ顔メソッド」をまとめた『今の自分に合うメイクの正解』をこの度刊行しました。そのYUTA.さんが美容インフルエンサー・櫻田こずえさんと対談。2人の歩んできた道のりは異なれど「自分らしく輝く」ための共通点は驚くほどシンクロしていて――。
流行やテクニックに囚われるほど「自分に合うメイク」から距離が…
櫻田:YUTA.さんの著書を読ませていただき、とくに「自分の顔が嫌い」と悩む、すべての女性に手に取ってもらいたいと思いました。私が10年以上かけてたどり着いたけれど、うまく言語化できていなかった「ブスをやめて、自分らしく輝く方法」が、驚くほどわかりやすく、具体的に書かれているからです。
それは、何よりもまず、今の自分と向き合うこと。
YUTA.さんのメソッドでも、そのことを大切にされていますよね。その上でメイクや美容の基本を大事にして、そして流行やテクニックを取り入れるというステップは、とても共感できました。
YUTA.:そうなんです。ところが、多くの人がこのステップをすっ飛ばしているんです。アイテムやテクニックにばかり頼ってしまい。そして、年齢を重ねた顔を鏡で見て、「つらい」「若い頃のほうがよかった」と今の自分を受け入れられず…。

自分らしく輝くメイクの3種構造 図:harumi(『今の自分に合うメイクの正解』より)
「今の自分と向き合い、気づく」というのは一番大切なことなんです。
年齢を重ねた今の自分と向き合い、気づき、「じゃあ、こうしては」と自分の顔に合うメイクや美容を自分でできるようになると、「今日の私、なんかいいかも!」と思えるようになる。近著では、そのプロセスを体系化してメソッドとしてまとめました。
でも、心が動かないと行動にはつながらない。なので、文章を中心にした書籍にすることで、言葉で心に届く「読むメイク本」としました。
ちなみに、「年齢に抗わず自然体で、今を自分らしく輝いている」状態を「シャレる」と呼んでいるところから生み出した「シャレ顔.メソッド」に特に重きを置いて書いています。