台湾鉄道で約2時間の小旅行
8時13分、台北発の台湾鉄道自強号に乗って、台中へ。
10時28分着。約2時間の小旅行です。
少し補足すると、台中へは主に、高鐵こと台湾高速鉄道 、台鐵こと台湾鉄道、高速バスの三つの行き方があります。高鐵は速くて本数も多いけれど、一番高い、そして駅が台中中心地から外れるので実はやや不便。高速バスは断然安いけれど、時間は高鐵の二倍。ということで、今回は真ん中の、そこそこのお値段で、そこそこ速くて、台中市内に直で行ける台鐵に乗りました。
2016年に新しくなった台中駅は、まるで宇宙基地みたい。古い駅もその隣に並んでいて、コントラストがとてもいい。

左奥が新しい台中駅、手前が古い台中駅
さぁ、それでは街歩きに出発。
いつも大行列のおしゃれアイスクリーム屋さん宮原眼科を通り過ぎ、新しくオープンした國家漫畫博物館も気になるけれど今回はスルー、審計新村も無為草堂も國家歌劇院も立ち寄ることなく、事前に決めた台中ぐるり一筆書きルートを黙々と歩きます。