満月と太陽、「見かけの大きさ」はどちらが大きい?
ここでひとつクイズです。
満月と太陽を比べたら、「見かけの大きさ」はどちらが大きいと思いますか。
太陽を直接見てしまうと強烈なエネルギーで目をいためてしまいますから、ここでは観測専用メガネなど正しい方法で観たとしましょう(※1)。
答えは、「太陽と月の見た目のサイズは、ほとんど同じ」。
予想が当たった人もいるかもしれませんね。
でもちょっと奇妙じゃないでしょうか?
太陽は、実際には月の400倍も大きな巨大天体です。どうしてそんなにサイズの違う2つのものが同じ大きさに見えるのでしょう。
その理由は単純で、太陽が月よりうんと遠くにあるからです。しかも、ただ遠いだけではなくて、400倍大きな太陽が、月より400倍だけ遠いところにあります。
つまり太陽と月は、「大きさ」も「地球からの距離」も同じ400倍だけ違っていて、そのためにうまい具合に同じ大きさに見えているというわけです。