(写真:stock.adobe.com)

「自分のせいだ」という思考に飲み込まれない

人間関係では、気持ちの整理の仕方というのが、とても大切です。

「自分が悪いのだ」「また相手を怒らせてしまった」などと考える日々が続くと、メンタルが落ちて元気がなくなっていきます。

要は、「減点法思考」に陥っているということです。

加点式に考えられなくなっている。目の前に自分にとって望ましいことがひとつもないわけではないはずなのに、マイナスに映るものばかりがクローズアップされていく。

自分にとってプラスなことのほうは見ないようになってしまう。「こんなの数に入らない」とか「たまたまだ」とか言って、カウントしない意固地さが前面に出てきている。