アーユルヴェーダに伝えられている白湯の効果は次のとおりです。

● 余分な水分を体内から排出し、むくみが取れる。
● 血行がよくなって代謝が上がり、弱った気力や体力を回復できる。ダイエット効果もある。
● 毒素や老廃物を体外に排出する手助けをするため、便秘が改善され、肌もきれいになる。

白湯のつくり方は、きわめて簡単です。
● やかんに水を入れて蓋をして強火にかける。
● 沸騰したら蓋を取り、弱火で10~ 15 分ほど沸かし続ける。

たった、これだけの手間です。

これを毎朝コップ1杯ずつ飲むと、胃腸が温まって老廃物を押し流す働きが強まると同時に、全身の代謝が上がるとされています。これまでのお茶やコーヒーの代わりに白湯を飲んでみてください。すするようにゆっくり飲むのが効果を高める秘訣で、1週間くらいで体調がよくなるのを実感できるはずです。

ただし、いくら体にいいからといっても飲みすぎないように。1日1リットル程度にしておきましょう。

とくに食事の直前や食後にガブ飲みすると、消化機能が落ちて胃もたれを感じるようになりますので、注意が必要です。

しかし何よりも、これほど経済的な健康飲料はありませんから、ぜひ試してみてください。

 

【関連記事】
孤食の悪影響をとくに強く受けるのが海馬。ただ食べ物を口に運ぶだけの食事は、脳が強いストレスを受けることにつながり…
夫に先立たれ、ひとり暮らしにも慣れたけど…食事を「暑くて食欲がない」「面倒だから」と抜いていませんか。まずは「おいしい」の一言から
定年退職した夫のお昼ご飯作りは大変?自分だけなら簡単なものでいいのに…夫から「食事はまだなのか」と催促されたとなると…

 

保坂隆さんの連載「人生を楽しむ ほどほど老後術」一覧