大腿骨を骨折するまで、骨密度はあまり気にしていませんでした。恥ずかしながら、30代から今までに5回ほど骨折しているのだけれど、人間ドックで測っている骨密度の数値は年相応でしたので。逆に言うと、順調に骨密度が減ってきていたのかもしれませんね。(笑)
だから最近は、小魚などカルシウムが豊富に含まれている食材を積極的に摂るようにしています。とくにちりめんじゃこは、わが家の定番食材です。ご飯やおひたしにパラパラとかけたり、サラダに混ぜたりするので、冷蔵庫に常備しています。
とはいえ、骨折する前から食生活にはそれなりに気を使っていました。私は今年84歳になりましたし、夫も75歳。2人とも昔ほど量が食べられませんから、余計に栄養のバランスを考えなければいけません。
そんななかでよく食卓に並ぶのが、納豆やキムチ、味噌などの発酵食品を使った料理。それから野菜もよく食べるわね。買い物に行って帰ると冷蔵庫の野菜室がいっぱいになるのですが、3日くらい経つと「あれ? もうないわ」という感じです。(笑)
 
    




 プレゼント
プレゼント 会員登録
会員登録 ログイン
ログイン