「ながら運動」で体を動かす習慣を
筋力もなるべく落とさないように気をつけています。ずっと続けているのは、「歯磨きスクワット」。その名の通り、歯を磨く間に120回スクワットします。
苦しくてつらい運動はしないことにしているけれど、多少負荷がかからないと効果は出ないと思って。継続が何より大事なので、日々の習慣である歯磨きとセットにして「ながら運動」にするのは、とてもおすすめです。
そして北海道にいる間は、毎日プールで泳ぎます。さらに北海道でも横浜でも、天気がいい日は30分ほどウォーキング。股関節に人工関節が入っているので両手にストックを持つこともありますが、できるだけ早く歩くようにしています。
疲れていても、「え~い! よし、頑張るか!」と自分を鼓舞し続けて、今では習慣になりました。たまにしかやらないと、かえっておっくうになってしまいますから。
それから、意外にも大きな効果を発揮しているのが深呼吸。呼吸が浅くなりがちなので、時々、鼻から息を吸ってお腹も肺もパンパンに膨らませてから、時間をかけて息を吐ききります。そうすると必ず次に息を吸わなきゃいけないでしょ。
私の場合、人前で歌うために肺活量が必要なので取り入れていますが、血圧を下げる効果もあるんですって。寝る前にすると、心なしかよく眠れる気もします。
始めたのはずいぶん前。夫の運転で横浜から北海道まで行った時、次から次にトンネルが現れるので、入る寸前に息を目いっぱい吸って、ゆっくり吐き続けてどこまで行けるかーーそんなゲームを楽しんでいたの。以来、数を数えながら息を吐くのが癖になりました。
実は少し前に肺がんを患い、片肺を少し切除したのですが、この呼吸法のおかげか、主治医が「あれ、肺が膨らんできたね」って(笑)。「深呼吸を習慣にしています」と言ったら「ぜひ続けてください」と励ましてくださって、嬉しくなりました。






 プレゼント
プレゼント 会員登録
会員登録 ログイン
ログイン