ダチョウ倶楽部は縁起物

<2人になったダチョウ倶楽部に手を差し伸べてくれる人はたくさんいた。『アメトーーク!』では、恒例の「ダチョウ倶楽部を考えよう」という特集が放送され、番組のオファーは絶えなかった>

TBSの朝の情報番組『ラヴィット!』に出て、持ちネタの「熱湯風呂」をやったんです。その時、SNSをチェックしたら「朝から縁起がいい」というつぶやきがたくさんあった。「朝からうるさい」「下品」だとか「同じことをやっている」と言われると思っていたから驚きました。正月の獅子舞で笑うかというと笑わないけど、縁起がいい。その域に達しているんだから、このままでいいんだと思いました。「面白かったじゃなくて縁起物なんだ」とちょっとさみしくなりましたけどね(笑) 。ジモンは個性的でこだわりの強いキャラなので、うまい具合に絡んでいけばいいかな。

亡くなった母がよく言っていたのは「杉のようにまっすぐに生きろ」ということ。まっすぐに、悪いことはしないで寄り道もしない。沖縄では「なんくるないさ」という言葉がありますが、あれは「悪いことをしなければ何とかなるから大丈夫」という意味。「怠けてもなんとかなるよ」ではないんです。間違ったことをしなければ、周りが助けてくれて何とかしてくれることはあるかもしれないですよね。

ダチョウ倶楽部の肥後克広さん
ダチョウ倶楽部の肥後克広さん

これまでの芸能生活を振り返ると、人に頼っていましたし、助けられてきました。気づかずに頼っていたんです。もうすでに老後。頼らないと、どんどん時代に置いていかれてしまうから、これからは意識的に周りに頼っていこうと思っています。

インタビュー1回目はこちら

【関連記事】
田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」
〈独占告白〉ロンブー・田村亮「謹慎中の苦しさを忘れない。支えてくれたのは仲間と淳、そして…」
大久保佳代子 公園で、バスで、派出所で…かわいいおじさんにキュンとする。こんなにも愛おしく思うのは春だから?それとも私が…