これらの症状を《年齢のせい》だと放置してしまうと、致命的な病気を引き起こしかねません。まずは、ご自身の毛細血管がゴースト化していないか、次の図を参考に「指つまみテスト」でチェックしてみましょう。
チェック!指つまみテスト
1)人差し指の爪を、もう片方の手で5秒間ギュッとつまむ。
2)つまんでいた指を離したあと、3秒ほどで爪にもとの赤みが戻ったら毛細血管は健康。3秒たっても白っぽいままの場合は、ゴースト化している可能性が。

これらの症状を《年齢のせい》だと放置してしまうと、致命的な病気を引き起こしかねません。まずは、ご自身の毛細血管がゴースト化していないか、次の図を参考に「指つまみテスト」でチェックしてみましょう。
1)人差し指の爪を、もう片方の手で5秒間ギュッとつまむ。
2)つまんでいた指を離したあと、3秒ほどで爪にもとの赤みが戻ったら毛細血管は健康。3秒たっても白っぽいままの場合は、ゴースト化している可能性が。

伊賀瀬道也
愛媛大学大学院抗加齢医学(新田ゼラチン)講座教授、愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター長
1964年、愛媛県生まれ。1991年、愛媛大学医学部卒業後に第二内科(循環器)に入局。米国Wake Forest大学・高血圧血管病センター(リサーチフェロー)、愛媛大学大学院老年神経総合診療内科特任教授などを経て2019年4月より現職。約4000人のドック受診者に指導を続けており、抗加齢医学研究のトップランナーとして知られる。『長生き1分片足立ち』(文響社)、『1分ゆるジャンプ・ダイエット』(冬樹舎)などの著書のほか、「NHKスペシャル」(NHK)などメディア出演も多数。