主題歌はドラマの場面に合わせて、一番は佐渡、二番は東京、三番は志摩と、使いわけていたが、放送二年目を迎えると一番だけを歌った。テンポが遅く、長い音価が多く用いられている。

物語は、昭和20年5月24日の空襲の夜、銀座の数寄屋橋で主人公の氏家真知子(うじいえ・まちこ)が後宮晴樹(あとみや・はるき)に助けられるところから始まる。両者は半年後に再び、その橋で会うことを約束して別れる。晴樹が「君の名は」と聞くが、再び空襲警報が鳴り、真知子は答えることができなかった。

そして、11月24日に晴樹は数寄屋橋に来るが、真知子は両親を空襲で失い佐渡に向かっていたため、約束の場所に行くことができなかった。真知子は命の恩人である晴樹が鳥羽の人であることを知り、鳥羽まで行くが会うことはできない。

その後、真知子は浜口勝則と結婚するが、彼と晴樹が同じ勤務先であったため、悲劇的な再会をはたす。浜口は両者に絶交を迫り、勤務先を辞職に追い込まれた晴樹は北海道へと渡る。それを真知子は追うが、浜口に訴えられる。真知子は晴樹との絶交を受け入れ、浜口の訴えを取り下げさせる。そして、九州雲仙のホテルで働くこととなる。

 

銭湯から女性客が消えた?

放送開始から半年が過ぎ、聴取者から真知子と晴樹のすれ違いに同情が集まると、人気が出てきた。聴取率は45%を超え、当初1年間であった放送予定を2年に延ばした。昭和28年1月から、番組の冒頭で「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」という、鎌田弥恵のナレーションが流れた。

松竹で映画化するときには「毎週木曜日夜八時になると街の銭湯の女湯がガラあきになる」との宣伝文句を作った。実際に「女湯がガラあき」になったかは、はっきりしないが、「君の名は」を聴くため、銭湯へ時間をずらして行っていた人は多かっただろう。