大相撲春場所が開幕しました。新型コロナウィルス感染症の影響で、会場は従来の大阪府立体育会館から東京・両国の国技館に変更、観客数も減らしているため、会場に行けず残念がっている相撲ファンも多いことでしょう。『婦人公論』愛読者で相撲をこよなく愛する「しろぼしマーサ」こと、土屋雅代さんもそのひとり。深い相撲愛について綴った読者手記「初代若乃花に魅せられ相撲ファン歴60年。来世こそ男に生まれ変わって大横綱になりたい」が評判を呼びました。そこで長い観戦経験と豊富な知識をもとに、この春場所期間、テレビ観戦記を寄稿してもらうことに。中日を終えて、しろぼしさんのここまでの感想は? 第3回は「正代、朝乃山、貴景勝よ、感動相撲を見せろ」です。

第2回●「白鵬の土俵入りがすべてを語る」

優しい相撲ファンになっていたが

幼い子供に「お相撲さんの番付ってなぁに?」と聞かれたら、「あのね、階級を表していて、強い人が一番上にいてね…」と、答えるのはやめましょう。中日(8日目)を終えて、3大関が揃って勝った日が一日もないから。

正代4勝4敗、朝乃山と貴景勝は5勝3敗。朝乃山は、先場所優勝した大栄翔のド迫力の突き押しにぶっ飛ばされて土俵下に転げ落ち、その体がぶつかり、審判の親方が転がってしまった。日本相撲協会にお願いです。「四つ相撲の方へ。審判の親方を転がさないで土俵上で力士を転がしてください」と、花道に張り紙をしてください。

白鵬は、2日目の土俵入りの最後の蹲踞(そんきょ)で、踵がブルブル震えていて、それでも根性で勝ったなぁ、と思ったら休場。手術を終えた後が注目だ。

私は最近、優しい相撲ファン体質になってきた。力士への同情が生まれてきたのである。

コロナ禍で、出稽古に行けず、合同稽古だけ。巡業にも行けず、焼肉食べ放題の店に力士たちがきて、店の人があせったという話もない。気の毒だ。大関は誰かしらカド番だって、相撲を取るのを見られればいいし、と。

しかし、4日目のNHKテレビで、解説の北の富士さんの話を聞いて、優しい相撲ファン体質に「喝」が入った。