SNSを持て余している私たち

また現代社会では、SNSが最新鋭のコミュニケーションツールとしての役割を担っています。ところが、私たちは大勢の人々とのコミュニケーションが得意ではありません。その結果、その最新鋭ツールを持て余してしまうのです。

人類の文明を支えてきたのは、想像力と社会性です。仲間のことが気になり「仲間は何を考えているか」を想像することが協力を推し進め、集団の共有知識を増やしていきました。

この過程で行われてきたのが、コミュニケーションです。

ここで、コミュニケーションの規模が問題になります。狩猟採集時代の仲間はせいぜい100人くらいでした。その程度の人数ならば「仲間は何を考えているか」を想像することは容易です。おまけに、ほとんど毎日顔を合わせているので、その想像を現実の仲間の行動と照らし合わせて修正することも可能だったのです。

ところが、文明の時代になると、一生で数百人から数千人の規模の人々と付き合うようになったのです。それらの多くの人々と実際に会う機会もまれです。すると、「人々が何を考えているか」を個人別に想像することは、もう不可能です。だから、「世間の考えは〜」などと、一般化して把握するのです。

そんな中でSNSが登場しました。

私たちは、ふだん会えない知り合いの様子や考えを、SNSを通じて把握できるようになったのです。それは朗報であると同時に、悪夢の始まりでもありました。