(イラスト:スギザキメグミ)

水晶体が硬化して変色。視力は手術で取り戻せる
【C】白内障

目の病気の中で、加齢とともにもっとも発症率が高くなるのが白内障です。50歳を過ぎると発症する人が急激に増加し、80代になるとほぼすべての人が白内障にかかるといわれています。

原因は、カメラのレンズのようにピントを合わせる働きをする水晶体に、濁りや変色が生じること。人間の皮膚は年をとるにつれてくすんでいきます。同様に、水晶体の中のたんぱく質が酸化や糖化によって変質し、無色だった水晶体が色っぽく変色してしまうのです。

濃い色の識別ができない、薄暗い場所だと物が見えにくくなる、物が二重・三重になって見える、ガスコンロの青い炎がよく見えない。こうした症状が表れたら、白内障を疑って早めに眼科で検査を受けましょう。白内障を放っておくと失明したり、緑内障を併発する危険があります。

治療は手術によって行います。白内障手術の技術は飛躍的に進歩していて、安全性が高く、濁った組織を取り除いて眼内レンズを移植すれば、視力を再び取り戻すことが可能です。視界が明るくクリアになるだけでなく、眼内レンズの挿入によって近視・遠視や乱視、老眼などの改善も望めます。