戦争は怖い

日本でも優れた物理学者たちが原子爆弾開発の可能性を探っていたことがわかりました。

そこで戦後、日本初のノーベル賞(物理学賞)受賞者になった湯川秀樹先生(ラッセル=アインシュタイン宣言に参加していらっしゃいます)や、その後同じくノーベル物理学賞を受賞なさった朝永(ともなが)振一郎先生も、核兵器廃絶に熱心に取り組まれました。

お二人とも、私が学生時代に現役バリバリで活躍していらっしゃいました。そしてお二人とも、これからは生きものについて考えなければいけない、そこにはたくさん学ぶことがあると気づかれて、私が質問にお答えしたことも何度かあります。

専門外でご存じないことは、学生にでも率直に問いかけられるのです。すばらしいことです。お二人とも、優しいすてきな方でした。よーく考える方。

一言で表せばこう言えますし、先生方のように優れていなくても、誰でも考えることが大事だと教えていただいた体験として今も時々思い出しています。

そのような方たちも、戦時中は日本が勝つためには兵器の開発が必要だという考え方に強くは反対なさらなかったのですから、戦争は恐いです。

「(優れた科学者も)戦時中は日本が勝つためには兵器の開発が必要だという考え方に強くは反対なさらなかったのですから、戦争は恐い」(写真:本社写真部)

「ホモ・サピエンス」の「賢さ」は、算数の試験で100点を取るかどうかではなく、「考えることができる」という意味です。残念ながら人間は間違いを犯すことがあるけれど、間違ってしまったらそれを反省し、考え続けて、よい道を探すのが本当の賢い生き方なのではないでしょうか。