今注目の書籍を評者が紹介。今回取り上げるのは『オオルリ流星群』(伊与原 新著/角川書店)。評者は女優で作家の中江有里さんです。

光が欲しいなら自ら星を探せ

繰り返しのような日常生活は水を吸った布団のように心に重くのしかかる。年齢は肉体の疲労で感じるものか。それとも精神の疲れだろうか。

神奈川県秦野市で薬局を営む久志は思う。「幸せの総量には、上限がある」。

家族を持ち、それなりに幸せを感じていた頃もあったが、代わり映えのしない日々は疲労を少しずつ蓄積させるよう。おまけに近所に大型ドラッグストアができて以来、店の売り上げは下がってしまった。

高校時代からの友人の修は、番組制作会社を辞めて弁護士を目指している。同じく同級生の千佳は主婦として子育てに勤しむ。ともに45歳となった仲間たち。18歳の時に思い描いていた人生とは、まるで違う日々を送っている。

そんなある日、才女として一目置かれた山際彗子――スイ子が東京から帰ってきた。彼女は手作りで天文台を建てるという。高校時代に巨大タペストリーを作った仲間たちは集結し、スイ子の計画に手を貸すことになる。

それぞれの家族の理解を取り付け、仕事をやりくりしスイ子に協力するのは郷愁からだけじゃない。日常に埋もれた今を変えたい、という思いが一人一人の中で生まれた結果だ。誰かのためではなく、自分のために。

決してもう若くはないから、必死になれることには価値がある。高校時代の心の傷、誤解、そして亡くした仲間のこと……長い間の謎が解き明かされていく。

「人間は誰しも、一つの星を見つめて歩いている」

その星の光が何かに遮られた時、自分を見失ってしまうのかもしれない。光が欲しいなら、自ら星を探せばいいのだ。

幸せにはすぐに慣れてしまい、かつてのそれと比べてしまうのだろう。今ある幸せを感じ、大切にすることができたらきっと幸せに限りはない。