お客様の温かい拍手は人生の宝物

退団を決めて、発表し、千秋楽まで舞台に立ち続ける。
自分が退団する時、
先に辞められた方々もこうした時間を過ごしてこられたのだと思うと、 
「自分だけが恥ずかしい姿は見せられない」と背筋が伸びる思いでした。

そして、どこか清々しい気持ちと、
たくさんの方に支えてもらった感謝の気持ちが溢れます。
誠意を持って千秋楽まで悔いのない舞台を務める。 
その決意に対してブレずに日々過ごしたいと、強く思って過ごしていました。

ファンの方が描いてくれた退団の千秋楽

私を応援してくださっていた皆様からの
あの温かい拍手は、忘れられない人生の宝物です。

宝塚大劇場に別れを告げたのは、暑い夏の日でした。
暑い夏が来るとふと思い出します。

※次回の配信は、7月27日(水)の予定です

【関連記事】
宝塚の小物あるある。21年間で幾度となく結婚し、指輪を渡してきた。娘役がすごいのは、職人的な技術で手作りしていること
明日海りお×望海風斗 宝塚で同部屋の2人が退団後初共演!『ガイズ&ドールズ』のオファーが来た時は男役かと…。サラとアデレイドに挑む
宝塚の衣装の「おかき」って何? 帽子から羽飾りまで、衣装は一公演で450から600点をすべて手作り! 衣装部さんの素晴らしい技に支えられ

●日本テレビ「news every.」の「every.特集」にナレーターとして出演中
●NHK文化センター講座 7月16日(土)千葉教室  7月23日(土)町田教室 
●越乃リュウオフィシャルサイト (ryu-koshino.com)
●越乃リュウ公式LINEアカウント(@323xraceで友達検索、または下記のQRコードから)