実は毒をもっていたコモドオオトカゲ。逃げる獲物を追いかけ続けるが、人間とどちらが早い――?(イラスト:ウラケン・ボルボックス)

獲物をじわじわ仕留める「コモドオオトカゲ」

まるで恐竜のような姿ですが性格はおだやか。走るのも遅く、人をおそうことはめったにありませんが、100キロを超える巨体でのしかかられ、強い前脚で引っかかれると、ひとたまりもありません。

少し前までは毒があるとは考えられておらず、ヨダレ(唾液)にふくまれる菌によって死ぬと考えられていました。しかし、近年、コモドオオトカゲの歯の間から毒が出ていることが判明。

100キロを超える巨体で、追いかけ続ける(イラスト:ウラケン・ボルボックス)

何度もかみつき、傷口から毒や菌を流し込むと、獲物は約24時間かけて弱っていきます。その間、コモドオオトカゲは、驚異的なスタミナで逃げる獲物を追いかけ、動けなくなったところをじっくりと食べるのです。

毒と菌に加えて、巨体、怪力、スタミナと、たくさんの武器の合わせ技で獲物を仕留めているのです。

コモドオオトカゲ
【分類】爬虫類・トカゲ亜目
【生息地】インドネシア
【大きさ】2~3m


※本稿は、『すごい毒の生きもの図鑑 わけあって、毒ありです。』(中央公論新社)の一部を再編集したものです。


すごい毒の生きもの図鑑 わけあって、毒ありです。』好評発売中です!

「自然にはキケンがいっぱい! でも、みんな精いっぱい生きてるんです」 世界には、毒をもった生きものがたくさん存在します。その生態は多種多様。環境に合わせて進化するうち、毒によって身を守ったり、獲物を捕まえるなどして生き残ってきました。本書では、毒を使って生きる動物や植物を、ポップでなイラスト&マンガとわかりやすい文章で、楽しみながら教えます。 特に夏のレジャーで山岳や川辺、海辺などを訪れる際、安全に楽しむための豆知識も充実。いざという時の対処法も収録しました。 監修は薬科大学客員教授の船山信次先生。子どもにもわかりやすく丁寧な解説で、親子で安心して楽しめます。全ての文字はルビ付きで、子どもだけでも読むことができます。 【教養が身につく中公新書からうまれた本 シリーズ第2弾!】