指がこわばって動かしにくい、腫れやしびれ、痛みがあるなど、人知れず悩んでいる女性が多い手指の不調。悪化すると、指の関節が固まって動かなくなるケースもあるので、しっかりケアしておきたいところ。原因と対策について専門医に聞きました(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)
あなたの手指の不調はどれ?
代表的な手指の疾患には、次のようなものがあります
●ばね指
![](https://fujinkoronmw.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/300/img_6b38b80be99cf061c1fde638f68e8d90149943.jpg)
指のつけ根に痛みや腫れがあり、指を伸ばそうと力を入れるとカクンとばねのようにはねる。起床時、指にむくみやこわばりを感じる
●手根管症候群
![](https://fujinkoronmw.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/300/img_bd53e75205ba78dc9a341247a1619218244185.jpg)
親指から薬指の4本の指が痛み、しびれる。明け方に症状が強くなり、手を振ると楽になる。親指のつけ根がやせ、ペンや針が持ちにくくなる
●へバーデン結節、ブシャール結節
![](https://fujinkoronmw.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/600/img_a0db56d51de9cdf3066a727006190aba126917.jpg)
「へバーデン結節」は手指の第一関節、「ブシャール結節」は第二関節の変形関節症。初めは関節が赤く腫れたり痛んだりする。
次第に関節がこぶのように腫れて曲がり、動かしにくくなる。手を強く握れなくなることも