たくさん売ることを考えると「おいしい」の定義が変わる
マクドナルドの藤田田(ふじたでん)さんも、そのことに気づいていたのだと思います。マクドナルドのパティには味がついていないはずです。だから売れる。パティは肉だけです。塩も胡椒もにんにくも入ってない。わかっている人はわかっているんです。
サイゼリヤもなるべく味をつけないで提供しようとするから、素材を追い求めることになる。そして、欲しいものがなければ、自分たちで作ろうということになる。だから、サイゼリヤにはファームがあるんです。
従業員にほかの産業に劣らないきちんとした給料を出す。そのためには、商品が売れなければならない。どうやってたくさん売るか。
それを考えると、「おいしい」の定義が違ってきます。たくさん売るには毎日食べてもらわなければならない。毎日食べ続けられるものでなければならない。「すごくおいしいけど、明日もとなると、ちょっと」となるフランス料理はおいしくはないのです。
ぼくのことは、加藤さんがご著書で書いてくださいましたが、イタリア料理を選んだのは、毎日食べても飽きない料理だったからです。