情報収集にもギブ・アンド・テイクの気持ちが欠かせない

調べるといえば、私はパラリンピック競技への支援を得るため、スポンサー企業を訪ねることもあります。そういうときも、その企業がどんな商品を作っているか、どのようなサービスを展開しているのかなど、事前にできる限り調べます。

スポーツジャーナリストに転身してしばらく、30代半ばの増田明美さん(写真:『婦人公論』1999年3月22日号)

株式会社明治では松田克也社長にお会いすることができたので、「皆さんに長く愛される『きのこの山』が私の目標です」とお話ししたら、とても喜んでくださいました。支援も継続されて感謝しています。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、スポーツ選手の取材をするときも、その選手に興味を持って事前に調べることから始めます。地方の大会などを取材するときの情報収集に役立つのは、何といっても地元の新聞です。

岡山の天満屋チームを取材するときは山陽新聞とか、男子マラソンの服部勇馬さんの取材では郷里の新潟日報が役立ちました。地元紙は郷里の選手にすごく密着しているので、選手への思いも強く良い記事が多いのです。その記者と電話で話すうちに親しくなって、お互いに情報交換もする。情報収集にも、ギブ・アンド・テイクの気持ちが欠かせません。