(イラスト:さかがわ成美)

まずはかかりつけ医で診てもらう

もうひとつ、医療費の負担といえば、この10月から変わった点が。

今まで紹介状なしで大病院に行くと最低5000円の「特別料金」を払わなくてはなりませんでした。この料金が、最低7000円になったのです。これは初診料に上乗せされて支払うものですが、病院によっては1万円以上上乗せするところも……。

大病院では近年、外来患者の4割を初診の方が占めていることが問題視されてきました。風邪など軽症の人が病院に詰めかけることで、本来は大病院でしか診てもらえないような重症患者が十分な医療を受けられないことが危惧されるからです。

そこで、すぐ大病院に行くのではなく、まずかかりつけ医で診てもらう。そちらで手に負えない病気ならば、紹介状を持って大病院に行く、というルールになりました。

皆さんも、何か不調があったらまずはかかりつけ医に診てもらうようにしましょう!

【関連記事】
荻原博子 10月からパート、アルバイトの社会保険適用範囲が拡大。扶養内で働く人は負担が発生するが、年金・医療面でメリットも
荻原博子「月10万円が18万円に?!年金は何歳からもらうのがおトク?〈繰り下げ受給〉の上限が、70歳から75歳に延長」
地味だった友はゴージャス老後、私は下流老人に。仕事と結婚が運命を分けた。イケメン夫は今や見る影もなく…