あのままのテイストで続いてほしい

関西生まれの著者としては、毎回めっちゃ関西っぽかった場面をピックアップしたくなるのですが、今回は実家に帰ってきた貴司くんに対するオカンこと雪乃さん(くわばたりえさん)の対応がよかった。

貴司くんと話し合ってる時、オカンの「何言うてんの? 何それ。ちょ…分かれへん。分かれへん…分かる?」というリアクションは、実に関西ぽかったです。

「何言うてんの? 何それ。ちょ…分かれへん。分かれへん…分かる?」(イラスト:タテノカズヒロ)

第8週の航空学校編が始まってすぐにSNSがざわつき始めたのが少し気になりますが、著者としては第7週までと変わらない、あのままの温かいテイストで最後まで拝見したいところです。

【関連記事】
『舞いあがれ!』キラキラした「大学サークル」のやりとりに興奮。そして「干からびた犬」と紙ナプキンに書き残し、周囲を動揺させるミステリアス・貴司は大丈夫か
『舞いあがれ!』はシンプルな話なのになぜ引き込まれるのか?古本屋・主人のセリフから伝わる脚本の視野の広さと奥深さ
『舞いあがれ!』「私と一緒にいてたらお母ちゃん、しんどそうやから」小さな子が正直な気持ちを話すだけでなぜ涙が出てくるのか。「幼少期パートは要らない」なんて口が裂けても言えない展開に涙、涙