寛子 食べる量こそ、丼から普通のお茶碗に変わりましたけど、今も1日5食。私が仕事で出る時は、ヘルパーさんと一緒にお昼ごはんを買いに行くんです。ね、買い物のお姉さんとお昼を買いに行ってますよね。

小雁 知らん。覚えてへん。

寛子 覚えてへんの? 小雁さん、一番好きな食べ物は、まぐろやね。嫌いなものは、何でしたっけ?

小雁 鶏はあかんねん。

寛子 子どもの時、大事に飼ってた鶏ちゃんが、すき焼きになってしまったからよね。

小雁 僕は酉年だからよけいに。

寛子 いつもこんな感じで普通に会話してるんですよ。だから、私も普通にしていられるんです。ただ最近は、私が家にいないと「寂しい、寂しい」って言わはるから切なくて……。私といると安心するみたいです。

小雁 安心しますね。

寛子 いないと寂しい?

小雁 あかんあかん。

寛子 メモに「4時半に帰ります」と書いておくと、家の前に置いた椅子で待っててくれはる。

小雁 そうそう。

寛子 表でハグしたりしてね。

小雁 あはははは。

寛子 小雁さんが、「お帰りー」って言うてくれはるから、私も「ただいまー」って。きっと、変な夫婦やと思われてます(笑)。フィルムコレクターでもある小雁さんは、今も映画好き。月2回ほどは、一緒に映画館に行きますよ。でも、最近は、面白くないのが多いらしいです。

小雁 そうそう。(笑)

<後編につづく

【関連記事】
認知症の芦屋小雁を支える妻・勇家寛子「30歳差の結婚は反対されましたけど〈10年一緒にいられたらいいや。あとはオマケ〉と」
中原ひとみさん 最愛の夫との別れを語る。パーキンソン病を発症した夫・江原真二郎の在宅介護ができたのはマンションだからこそ
認知症専門医と同居介護9年の娘が語る「介護は患者さん第一ではなく介護者第一でいい」「母は私の夫が帰宅するとニコッと笑顔。機嫌よくいてもらうのが一番」