宝泉堂「賀茂葵(かもあおい)」

新緑の頃の京都の祭りといえば葵祭。5月1日から神事は始まりますが、15日の路頭の儀が特に有名です。

京都御所から下鴨神社と上賀茂神社へ向かう行列は平安絵巻を見るかのような雅やかさ。

新緑の中、古式ゆかしい装束とともに、人々は双葉葵と桂の枝を身につけています。双葉葵は賀茂社の神紋で、清浄の象徴でもあるのです。

その双葉葵をかたどった賀茂葵は、小豆の菓子を得意とする宝泉堂が最高級の丹波大納言を用いて、砂糖と寒天で固めた菓子。大粒の小豆はふっくらとしていて香り豊か。

下鴨神社の北に位置する店の住所「膳部」とは、宮中や神社などの食膳を調える部署のこと。下鴨神社の氏子でもある店主は「この地の歴史の重みをいつも心に留めて菓子屋をやっています」という。

清らかな葵の形をいただくひと品、ぜひご賞味を。