(写真提供◎illust AC)
NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長の樋口恵子さんによる『婦人公論』の新連載「老いの実況中継」。90 歳、徒然なるままに「今」を綴ります。第4回は、【新しい世界を開く扉】です──。 (イラスト=マツモトヨーコ)

今までの常識が、
知らないうちに非常識に

いつの時代も本は、私にとって新しい世界を開いてくれる扉でした。90歳になった今も、それは変わることがありません。

長く生きているとままあることのひとつが《常識》の変化です。かつて学んだことや知見も時代とともに変わり、自分が常識と思っていたことがいつの間にか非常識に――。知識が古くなっているのに気づかないということも生じてしまう。そんなとき、頭に刺激を与え、知識をアップデートしてくれる強い味方が本。つくづくそれを実感する出来事がありましたので、ぜひお伝えしたく思います。

昨年11月、私が理事長を務めるNPO法人「高齢社会をよくする女性の会」の全国大会が神奈川県小田原市で開かれました。テーマは「一円融合」。これはご当地・小田原出身の偉人、二宮尊徳の教えです。

正直、私はこの歳まで、二宮尊徳についてあまりよく知りませんでした。言葉は悪いですが、「食わず嫌い」の面があったのです。というのも、終戦を迎えたのが中学1年のとき。小学校時代は、集団疎開の半年を除いては毎日、学校の門をくぐるたびに薪を背負った像に一礼し、その次に「御真影」が祀られた奉安殿で最敬礼することを強制されていました。