写真提供◎photoAC
かつて女性の辛さは「女三界に家無し」と表現されました。しかし現代、「本当に住む家が買えない、借りられない」という危機的状況に直面するケースも増えています。そして男女雇用機会均等法で社会に出た女性たちが、会社勤めをしていればそろそろ一斉に定年を迎える時期に…。雇均法世代である筆者は57歳、夫なし、子なし。フリーの記者・編集者。個人事業主ではあるが、見方によっては「無職」。ずっと賃貸派だった彼女が、60歳を目前に「家を買おう」と思い立ち、右往左往するリアルタイムを、心情とともに綴ります。

前回「新築マンションの誘惑・上 ~狭い、高い、誰が買ってるの? 価格をつり上げる未入居新築投資」はこちら

不動産市場の問題点

ところで、前回の連載で書いた最初に行った物件Bは、「新築」なのに、なぜか、分譲した会社ではない、別の大手不動産仲介業者X社が案内してくれました。なぜでしょう。ここに、いまの不動産市場の問題点が隠れていました。

こちらは退去直後の賃貸物件。壁のクロスも床のカーペットもかなり汚れているが、10年以上借りていた物件のため、大家から壁紙やカーペットの張り替え代は請求しなかった。経年変化の範囲とされ、賃借人の「原状回復義務」の範疇ではないとされたためだ。畳は最初から交換が条件だが、壁や床は劣化度合いによって原状回復費が請求される。賃借人にとっては、長く借りたほうが有利と言える。写真提供◎筆者

X社の担当K氏は、まだ20代と思しき、朴訥で正直者の雰囲気の男性でした。「ここ、新築未入居なんですよね?」と聞くと、K氏は教えてくれました。新築ではあるけれど、分譲会社が売れ残りを売っているのではなく、一度、完売している物件なのだと。「この部屋のオーナーさんは早めに売りたいそうで、他の部屋に比べて、かなりお得な値付けになっています」。つまり、新築で、まだ誰も住んだことがないのに、もう売りに出している、ということですか? そうですと言って、K氏は同じマンション内の別の部屋の情報も教えてくれました。いずれも「新築未入居」です。例えば――

・12階 6580万円 27平米 南向き(5階と同じ間取り)
・2階 6700万円 同 
・8階 7480万円 同
・7階 6980万円 33平米 北向き

クラクラしてきます。ターミナル駅徒歩9分とはいえ、27平米に、新築とはいえ6000~7000万円? 33平米北向きに7000万円? この数字を見ていると、なんだか金銭感覚がおかしくなってきます。もともとの分譲価格は、これよりも1000~2000万円ほど安かったそうです。つまり、買って、売るだけで、1年で濡れ手で粟なのです(もちろん税金はかかりますが)。一度も住まないまま、売買益で儲けるために、こんな強気の値付けで売りに出しているのです。そんなことをする投資家がいるから、不動産価格がどんどん上がってしまうのに!