渡辺さん「そばは腐りにくく、味つけもしていないため、保存料も調味料も使われていません」(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)
いつも食べている食品には「添加物がたくさん含まれている」ということを意識したことはあるでしょうか。現在、使用が認められている「食品添加物」の数は800品目を超えています。そんななか「食べてはいけない添加物」「食べてもいい添加物」の違いを解説しているのは、食品ジャーナリストとして活躍する渡辺雄二さん。今回はその渡辺さんが「そうめん・うどん(乾めん)」「そば(乾めん)」「冷凍うどん」の安全性について解説します。

原材料は小麦粉と食塩なので安心!「そうめん・うどん(乾めん)」

「夏は、やっぱりそうめん!」という人も多いでしょう。

うどんは季節に関係なく食べられていますね。

これらの原材料は、基本的には小麦粉と食塩です。

そうめんによっては、乾燥を防ぐために食用植物油を使った製品もありますが、添加物は使われていません。

ただし、うどんの中には加工デンプンを添加した製品もあります。

昔は小麦粉に漂白剤が使われていて、問題になったことがありましたが、いまは使われていません。

ただし小麦アレルギーの人は、注意しなくてはならないでしょう。

また、「農薬は残っていないの?」と心配する人もいるかもしれません。

アメリカなどから輸入される小麦には、輸送中における虫食いなどを防ぐために、収穫してから農薬が使われています。

ただし原料の小麦粉は、殻を除いた小麦を粉状にしたもので、それには農薬は残っていないか、残っていてもごくごく微量と考えられます。

したがって、そうめんやうどんに農薬がふくまれることはほとんどないといえるでしょう。