最初に見た「知らない世界」

カンヌのパーティーのテーブル

今思い返してみると、今だったらもっと上手に出来ただろうと思う事ばかりです。
宝塚しか知らなかった私が最初に見た「知らない世界」でした。

インタビューの為に探したら、どこで撮ったのかわからないたくさんの写真と、
びっしり書き込んであるスイスの国歌の譜面が出てきました。
見ていたら、不安で必死だったあの頃の自分を思い出しました。 

相変わらず英語は話せませんが、日本脱出のハードルは今なら前ほど高くない気がします。
心なしか一人旅でも楽しめそうな気もします。

どんなことでもやってのける度胸は、宝塚で学んだ一番の賜物です。

【関連記事】
宝塚音楽学校創立110周年。記念式典の日「花のみち」は元タカラジェンヌだらけ。初演は桃太郎のお伽歌劇『ドンブラコ』。冒険と王道と再演を重ねた歴史
宝塚の芸名の付け方いろいろ。F1ドライバーやオードリー・ヘップバーンが由来なのは誰?第二希望はこんな名前だった!その人となりが表れる
宝塚音楽学校本科生の「芸名を考える」という難問。何千人もの卒業生や現役生とかぶらないように。「越乃」で検索するとトップにいるのは…

●日本テレビ「news every.」の「every.特集」にナレーターとして出演中
●越乃リュウオフィシャルサイト (ryu-koshino.com)
●越乃リュウ公式オンラインショップ (越乃リュウ 公式オンラインショップ | Ryu Koshino 公式オンラインショップ (square.site))
●越乃リュウ公式LINEアカウント(@323xraceで友達検索、または下記のQRコードから)