
身体がとんでもなく重い…(『マンガでわかる!うつの人が見ている世界』より)
経済協力開発機構(OECD)のメンタルヘルスに関する国際調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、日本国内でうつ病・うつ状態の人の割合が7.9%(2013年調査)から17.3%(2020)と、2倍以上に増加しているとのこと。世界でも問題になる中、認知行動療法研修開発センター理事長の大野裕先生は、「うつ症状を体験している人の『わかってもらえない』という絶望感と、周囲の人の『わかることができない』という苦しみのために、お互いの関係がギクシャクする」と言います。そんなうつ状態の人が見ている世界と、周りの人がするべき対応とは。今回は、身体がとんでもなく重く感じる現象と周りがすべき対応をご紹介します。
身体がとんでもなく重い
●うつの人の声 あのときを振り返って…
起き上がったり、顔を洗ったり、歯磨きをしたり、階段を上ったり。
そんな日常のなかの「当たり前のこと」がしんどくて、いつも壁を伝って歩いていました。狭い家が、まるで砂漠のように果てしなく感じられました。
●大野先生のアドバイス
うつの人が動かないでいるからといって、決して怠けているわけではありません。
頭でいくら動こうと考えても身体がついていかないことがあります。
そのことを、周りの人にも理解してもらえるといいですね。

