伊澤さん「『黒い海』は私のがんばりだけではなく、家族の忍耐力に支えられてできた本です」(撮影◎本社 奥西義和)
17名の犠牲者を出した「第58寿和丸沈没事故」の真相に迫ったノンフィクション『黒い海 船は突然、深海へ消えた』(講談社)。話題作である同書は、これまでに講談社本田靖春ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、日本エッセイスト・クラブ賞などを受賞しました。実はその著者でジャーナリストの伊澤理江さんにとって、この本は初の著書でもあります。“沈みようがない状況”で沈んだ漁船――その謎を解き明かすべく取材を重ねるなかで直面した現実とは? 刊行から一年近くを経た今、あらためて感じていることとは?(構成◎碧月はる 撮影◎本社 奥西義和)

前編はこちら

家事のプライオリティを真っ先に落とした

ーーー17名の犠牲者を出した「第58寿和丸沈没事故」は、2008年6月23日、千葉県犬吠埼灯台の東約350キロ沖の太平洋上で起きた。国の報告書に疑念を抱いた伊澤さんは、事故の関係者や専門家など、のべ100名を超える取材を重ね、初著書『黒い海 船は突然、深海へ消えた』を書き上げた。執筆に没頭する一方、子育てやご両親の新居建築を同時進行で対応していた伊澤さん。当時を振り返り、ご家族への想いと感謝を語る。

私は組織に属さず「フリーランス」という働き方を選んでいます。そのきっかけは出産でした。

もともと不器用な性格で、会社勤めをしながらの家事と育児は無理だと思い、フリーランスなら、自分のペースで仕事をしながら家庭と両立ができると思ったんです。でも、今回の書籍執筆では家族にかなりの負担をかけました。ですので『黒い海』は私のがんばりだけではなく、家族の忍耐力に支えられてできた本です。

書籍の執筆も子育ても両方全部はできないので、はじめに優先順位を決めました。家事のプライオリティは真っ先に落としましたね…。

手を抜けるところは抜く。それで時間を確保して、子どもが幼稚園や学校に通っている間に取材をする。執筆に入ってからは、それこそ1日16時間ぐらい書いていました。