「今まで片づけようとしたけれど、うまくいかなかった」という経験がある人は多いはず。そのような人たちに向けて、小さな所から片づけて、完璧を目指さず、心地いい空間を目指す「スモールフィット片づけ」を提案するのは、整理収納アドバイザーの阿部静子さん。今回は阿部さんの著書『人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』から一部を抜粋しお届けします。
「シンデレラフィット」に悩む人が急増している!
「シンデレラフィット」という言葉を聞いたことがありますか。
シンデレラのガラスの靴のように、「収納スペースにものがピッタリ収まった状態」のことをさしていて、数年前から言われ始めたようです。
初めて聞くという方も、インスタグラムやYouTube で、収納ケースなどが引き出しや棚にピッタリ収まっている美しい収納を見たことがあるのではないでしょうか。
それがいわゆるシンデレラフィットと呼ばれていて、「インスタ映え」という言葉とともに人気が出て、そんな素敵な収納やお宅に憧れる方が増えました。
私も「素敵!」と憧れた一人です。でもマネしてケースを買ってきてもしっくりきませんでした。ケースばかりが増えていく一方です。
そんな当時の私と同じお悩みが、多くの方から寄せられます。
「なんだか使いにくくなりました」
という人もいれば、
「棚にピッタリ収まるきれいな収納でないといけないんですよね?」
「ピッタリ収まるケースを探すのは大変で、片づけが始められません」
というように、片づけの一歩が踏み出せなくなっている方もいます。
シンデレラフィットができないことに自信をなくしている人もいます。