長引くマスク生活により、虫歯や歯周病に悩まされる人が増えているそう。口の健康状態は全身に影響を与えますから、おろそかにできません。ノーマスク生活への移行とともに、オーラルケアを見直しましょう(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)
オーラルケアでいつまでも若々しさを保つ
1)歯磨きのポイント
面倒くさいからとつい手を抜いていませんか? 今一度、正しい歯磨きの仕方をチェックしておきましょう。
「歯ブラシはヘッドが小さめで、毛はやわらかめか普通タイプのものを選んで。親指と人差し指で柄を軽くつまむように持ちましょう。毛が広がらない程度の強さで歯に垂直に当て、1本ずつ小刻みに動かして」(新井先生。以下同)
頻度は朝昼晩の食後と寝る直前の、4回の歯磨きが理想的。
50代以降は、歯茎が下がり、露出した歯の根元につく歯石が虫歯や歯周病のもとになります。歯の根元は特に念入りにきれいにしましょう」

歯と歯茎の境目に、45度の角度で毛先を当てる

歯の側面を磨くときは、歯ブラシを垂直に当てて水平に、かつ小刻みに動かす

前歯の裏側は歯ブラシを立てて、歯と垂直方向に動かす
●編集部おすすめ〈オーラルケアアイテム〉

薬用ポリリンジェルEX-W 60g〈医薬部外品〉 ¥5,940/リジェンティス
歯の汚れ除去からホワイトニング、口臭や歯周病予防まで、総合的にオーラルケアができる「EXポリリン酸(R)」が配合された薬用歯磨きジェル。