- TOP
- 検索結果
「趣味」の記事一覧
エッセイ
「イマイチな温泉だったな」の多くは<温泉自体>でなく<現地体験>が微妙なだけでは…温泉オタク会社員が実践する満足度を上げる方法
永井千晴2024年04月06日
専門家
4月4日から万物が生き生きしてくる「清明」。フィールドアドバイザーがこの時期の<野草の楽しみ方>を伝授!「『ウドの大木』もちゃんと役に立つことがある」
大海淳2024年04月04日
ルポ
92歳、シニアチア最年長の滝野さん「父親の死をきっかけに夫と別居、アメリカ留学。未経験からやってみたい!とチアダンスチームを設立して29年」
山田真理2024年04月02日
エッセイ
【漫画】何度確認してもやってしまう「忘れ物」。登山において絶対に忘れてはいけないのにやらかしがちな2大アイテムとは…
たまご2024年03月30日
エッセイ
「沿線格差」の頂点!?路線が長くもなく観光地もない東急電鉄が「セレブ路線」として扱われるようになった背景とは…戦前から貫かれる<東急グループの基本戦略>
小林拓矢2024年03月27日
エッセイ
創業期から沿線開発に熱心でビジネス意識に富んだ「小田急電鉄」。沿線環境の豊かさに加えて、箱根観光の楽しさも活動の重要な要素に
小林拓矢2024年03月26日
エッセイ
いっけん地味?でもあなどれない実力「京王電鉄」。雰囲気の違う系統が、同じ沿線になった理由とは…その歴史を太平洋戦争まで遡る
小林拓矢2024年03月25日
専門家
外国では「畑」の地図記号がない!?日本でも元々存在しなかった理由とは?
今尾恵介2024年03月24日
専門家
3月20日から「春分」。野遊び作家が教えるこの時期ならではの<野草の楽しみ方>とは?「サクラは花見以外にも一年中楽しみを与えてくれる」
大海淳2024年03月20日
エッセイ
【漫画】今や登山に不可欠のスマホ。電波が届かないと不安を覚えるまでに…いずれ「山頂へウーバーイーツ」なんて時代がくるのかも
たまご2024年03月16日
エッセイ
追悼・鳥山明さん。「国民的マンガ家を他社のプロジェクトに関わらせる」のは担当編集者が最も嫌がってもおかしくなかったのに…国民的ゲーム『ドラクエ』が生まれた背景
渡辺範明2024年03月11日
専門家
学校の記号「文」マーク、かつては「巻物形」だった!?戦前から戦後にかけて、学校の表記方法の変遷とは?
今尾恵介2024年03月10日
エッセイ
温泉オタク会社員が「白い濁り湯は確かにいいけど黒もサイコー」と語るワケ。「日本一黒いモール泉は青森県の東北温泉。湯底が見えない真っ黒な色湯は迫力満点!」
永井千晴2024年03月09日
インタビュー
養老孟司86歳「医学部も解剖学に進んだのもすべてなりゆき。人生はくじみたいなものだけど、仕事でもなんでも、やらなきゃいけないことには意味がある」
養老孟司2024年03月04日
エッセイ
【漫画】流行中の軽量装備「UL」。あれもこれも減らせない私に残ったのは…軽量化するほどキラキラ登山から離れていくのは私だけでしょうか
たまご2024年03月02日
専門家
なぜ市役所の地図記号が「◎」で、役場が「○」なのか。○印を多用するのは日本人だけだった!?
今尾恵介2024年02月25日
エッセイ
リウマチに腰痛、疲労回復…温泉の効果は誰が決めているの?温泉オタク会社員「注意すべきは全泉質に当てはまる適応症もあるということ」
永井千晴2024年02月24日
エッセイ
【漫画】登山の必須アイテムになった「熊鈴」。しかし電車や駅など「絶対に熊が出ない場所」にまで鈴の音は鳴り響き…
たまご2024年02月17日
専門家
郵便局が「〒」のマークで表されるのはなぜ?現在のマークに至るまでの歴史とは
今尾恵介2024年02月11日
エッセイ
「温泉の泉質」は法律で定められていた!単純泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉…泉質10種の特徴をざっくりご紹介
永井千晴2024年02月10日