連載

専門家
本郷和人 武田勝頼の失敗は<信玄超え>した高天神城にこだわりすぎたこと。信長から「救援しても見捨ててもアウト」という<詰んだ状況>に追い込まれ…【2024年上半期BEST】

専門家
NHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』で河合優実が天才ぶりを発揮。「幸せとは何か」を静かに問い掛ける話題作

ルポ
シングル女性が抱える、老後の家問題とは?58歳会社員「シングルは損!ひとり手当が欲しい!」中間層シングル向けの国の施策がないという事実

エッセイ
ヒオカ「3年間で東京23区で742人、若者の孤独死という衝撃の真実。それに関係する〈セルフネグレクト〉が社会問題に」

専門家
『光る君へ』に新登場・泉里香さん演じる和泉式部。有名な<恋の歌>の相手はなんと…紫式部も公任も高評価!「ことのはの魔術師」の知られざる横顔

インタビュー
湯川れい子さんが『徹子の部屋』に出演。元夫の急逝を語る【私と戦争】音楽と映画を愛した兄は、ルソンで戦死した

エッセイ
きょうだいを望む長男と、心の病で妊娠が怖い母。モラハラ夫との不仲を乗り越えて命を授かるも、元夫は悪阻にも無関心を貫いた

エッセイ
青木さやかさんが『ザ!世界仰天ニュース!』に出演、ギャンブル依存症について語る。〈極度の興奮〉を求め、パチンコがやめられなかった。嘘をつくのも一つの癖だ」

インタビュー
多発性骨髄腫の宮川花子を介護する夫・大助。座ったままで夫婦漫才を。「嫁はんは宝物」「漫才は仕事ではなく生きる目標」90歳と85歳の現役漫才師を目指す

エッセイ
地獄を見てから這い上がり横綱になった照ノ富士の10回目の優勝。愛知県体育館「最後の場所」にふさわしい勝利。蔵前国技館での最後の優勝者は…?

エッセイ
青木さやか「大泉洋さんとトークショーのため北海道、旭川市へ。終了後はドーミーインに宿泊し、路線バス節約旅行のはずがまさかのVIP旅に!」

寄稿
美輪明宏「私たちはありがたいものに囲まれている。歩ける、聞こえる…当たり前のことに感謝できれば、幸せの数も増える」【2024年上半期BEST】

専門家
和田秀樹 物忘れがひどい=認知症ではない!<いい物忘れ>に共通するある特徴とは…「うつ病の可能性にも気を付けて」

エッセイ
大相撲、本日千秋楽!照ノ富士が隆の勝に完敗して14日目の優勝逃す。千秋楽は照ノ富士の10回目の優勝か?隆の勝の初優勝か?

ルポ
『光る君へ』まひろと道長、子を授かった石山寺、まひろがつけていた赤い帯って?いけにえの姫・彰子とイメージが重なる女三の宮。彼女が好んだ「桜かさね」の細長など、平安装束の美にふれる

エッセイ
17万部突破!TikTokで300万回再生の絵本『もうじきたべられるぼく』作家・はせがわゆうじ「酷暑にのんびりパンダを描ける幸せ。天国の両親に感謝」

専門家
日本最北端・北海道、稚内の「わっかりうむ」ノシャップ寒流水族館。オオカミウオ、イトウ…そこで起きる光と影による面白い現象とは?

寄稿
田中達也「作品名は〈水泳選手は目も超いい〉『メモ帳』と『チョー気持ちいい』をかけて。リングの部分を飛び込み台に、ツヤのある水色の表紙を水面に」

エッセイ
【漫画】「登山ガイド本」に記された初級・中級・上級という<レベル区分>。どこまで信頼してよいものなのでしょうか?

エッセイ
ネットでもそんなに多くない<温泉地情報>。温泉オタク会社員「目当てのお店が潰れていることも。最も信頼できるのは現地入手の…」