Q. ごはんのおかずに選ぶなら?

A)豚のしょうが焼き
B)チキンソテー

 

加齢による筋肉の減少や血管の老化を防ぐには、良質な動物性たんぱく質をしっかり摂ることが必要です。そこで大事なのが、肉類それぞれの特性を知り、目的に合わせて賢く選ぶこと。

たとえば、食事でごはんをしっかり食べる人の場合、おかずに選びたいのは豚肉です。「鶏肉のほうが脂質も少ないし、ヘルシーなのでは?」と思うかもしれませんが、豚肉には、糖質を効率よくエネルギーに変換して糖の吸収を抑えるビタミンB1が多く含まれています。その含有量はなんと鶏肉の約9倍!

おすすめは、玉ねぎと一緒に炒めたしょうが焼きです。玉ねぎのアリシンという成分がビタミンB1と結びつき、吸収率を大幅にアップ。さらに、しょうがには血行を促し体を温める作用もあるので、健康効果の高い一品です。

そのほか、筋肉を増やしたい人は鶏むね肉や羊肉、関節が気になりだしたら鶏の手羽元やもも肉を意識して摂りましょう。

「ヨーグルトを食べるならいつ?」<2>へつづく

【関連記事】
半熟か固ゆで卵か、ヨーグルトは朝か夜か。いいのはどっち?<60歳からの食べ方新常識・2>
半熟か固ゆで卵か、ヨーグルトは朝か夜か。いいのはどっち?<60歳からの食べ方新常識・3>
【鮭カマの酒蒸し】切り身では味わえない食感と旨味に「カマ、最高~!」と小躍りしながら白ワインをオープン!