この記事の目次
あまり野菜で簡単に作れるのが魅力 和洋中なんでも作れる! 料理酒の選び方は?
野菜うま塩ごはんレシピ
・人参と油揚げのうま塩ごはん
・なすと桜エビのうま塩ごはん

野菜うま塩ごはんレシピ

(基本的な作り方)

(1)炊飯器の内釜に、といだお米と料理酒を入れます。

(2)水を2合の目盛りにあわせ、よくかき混ぜます。

(3)その上に野菜や具材をそのままのせて炊飯します。

(4)炊き上がったら、野菜をくずすように混ぜ合わせて完成です。

 

・人参と油揚げのうま塩ごはん

 

(材料)

・お米 2合

・料理酒 100ml

・人参 1本

・油揚げ 1枚

 

・なすと桜エビのうま塩ごはん

 

(材料)

・お米 2合

・料理酒 100ml

・なす 2本

・桜エビ 15g

「【簡単レシピ】小松菜とササミのわさびバター酒蒸し。鶏の旨味全開!冷めてもしっとりふんわり。夏〆にそうめんも!」はこちら

監修:キング醸造株式会社

【関連記事】
【牛肉のしょうゆ酒蒸し】100g200円以下の特売お肉でも、酒としょうゆで蒸して炒れば旨味がすんごいことに!
秋はキノコの季節。マイタケはなぜ茶碗蒸しに入ってないの?合わせるといいメニューは?きのこにまつわるトリビア
【カボチャの塩酒蒸し】ローリエ1枚でカボチャに魔法をかけてレンジで酒蒸し!ワインのお供に、季節の変わり目の免疫強化に