「牛肉のしょうゆ酒蒸し」
栄養士でありフードコーディネーターでもある藤岡操さんが「食堂のおかみ」になりきって提案するレシピ連載。大胆にも、この店のお品書きは「酒蒸し」1本!といっても、具材がや調味料が変われば趣も変わる魔法のレシピ。蒸し器がなくても、フライパンと日本酒や料理酒さえあれば誰でもできるメニューの数々。第26回は「牛肉のしょうゆ酒蒸し」です。

本日のメニュー「牛肉のしょうゆ酒蒸し」

酒蒸しにしてみたいけれどずっと尻込みしていた食材があります。
牛角切り肉。柔らかい霜降りの和牛ではなく、いわゆるカレー用のゴロゴロっとした角切り肉。

スネ肉は難しくても肩ロースの角切り肉ならいけるはず……。
でも、やっぱり煮込まないと柔らかくならないかもしれない……。
固い牛肉はイヤだ……。

モヤモヤと葛藤すること数年(長すぎ!)、ついに閃きました。 

以前このサイト内で「マイタケはなぜ茶わん蒸しに入っていないの?」という記事を書いたときのことです。タンパク質分解酵素をたっぷり含むマイタケを、特売ステーキ肉にまぶしてしばし置いてから焼いたところ、肉が柔らかく風味が増してとても美味しくなった。

「秋はキノコの季節。マイタケはなぜ茶碗蒸しに入ってないの?合わせるといいメニューは?きのこにまつわるトリビア」はこちら

この仕組みを利用すれば、カレー用の肩ロース角切り肉は煮込まなくても柔らかくなるはず。
今回、肉を柔らかくするために使うのは、タンパク質分解酵素たっぷりの玉ねぎ。
飴色玉ねぎがソースになって……イメージは完璧!

それでは、いざ、酒蒸し。