介護のお金の備え方

親の介護にかかるお金は、基本的には親のお金から賄うようにしています。

年金収入だけで資産もわずかな母、先の見えない介護費用を私が支払い続ければ、こっちの家計が破綻します。長生きはありがたいけれど、費用の問題には頭を悩ませています。

お金の問題は親子でも話しづらいテーマ。幸い(!?)団地に引っ越したときの私は貯蓄があまりなく、「できることしかできないよ」と話しました。

母の希望は、できれば最期の時まで団地で暮らすこと。要介護3ぐらいまでは在宅で居宅サービスを利用し、その後は特別養護老人ホームなど公的な施設を利用するつもりです。

母らしく人生を終えるために手助けはしたいけれど、限界もあります。

介護費や医療費は年々増え続けるため、いざとなったらある程度支払える準備もしておこうと、毎月2万円の積み立てを始めました。

これは私の安心代。

なにかあったときに積み立て額で収まれば、「想定内」と気持ちよく支払えます。

※本稿は、『54歳おひとりさま。 古い団地で見つけた私らしい暮らし』(扶桑社)の一部を再編集したものです。


54歳おひとりさま。 古い団地で見つけた私らしい暮らし』(著:きんの/扶桑社)

年齢を重ねる中で生じる不安と上手く付き合いながら、自分らしく過ごしていきたい人に向け、「理想とは違ったけれど、今の自分に満足しています」というきんのさんの日々のアイデアを公開。これからの暮らしを豊かにするためのヒントが詰まった一冊です。