ジャングルの植生のような有様の白菜

「どんな料理って、こんな白菜、人生で見たこともありませんよ」と、試しに根元からひと株刈り取ってみると、ずっしりと重い。葉はゴワゴワと硬く、一筋縄ではいかない根性を感じさせる感触だった。確かにじっくり見てみると、葉脈の広がり方が白菜のように見えないでもない。

しかし、白菜ならば茎はもっと白っぽいはずだが、私が手にしている植物は、根元の方まで緑色である。匂いを嗅いでみると、人間に食べられることを望まない灰汁の強い植物の臭気の中に、ほんのわずかながら白菜の気配を感じた。

ケールの強烈な苦味パンチにやられたショックで、皆その現実味の無い言葉に対して何の反応もできなかった(写真提供:Photo AC)

その時になって私は、やっとそれが白菜である可能性を認めた。しかし、そんなジャングルの植生のような有様の白菜を調理する勇気も気力も私には無かった。

「大丈夫だよ、見た目がマリの知ってる白菜じゃなくても、成分は同じなんだし、こんなに生えてるんだから、どんどん食べようじゃないか」と、前回のケールの大失敗のリベンジを図っている義父は、そのワイルド白菜を食べる気満々でいる。

仕方なく私は、芯の方のかろうじてまだ柔らかそうな葉を数枚切り取ると、それを湯がいて醤油と鰹節を掛けたお浸しにし、皆に振る舞った。湯がいてみると、それなりに白菜っぽくなったのには感動した。

しかし、日本式に炊いた白米や茹でた素麺を口にして「塩を入れ忘れてるじゃないの」と大騒ぎをする義母をはじめ、イタリア家族には見た目も味もいかんせん地味だったのか、それほど皆美味しがってはくれない。義父だけが、「やっぱり野菜は採れたてに限るね! ああ美味しい」などと白々しく呟きながら、一人で喜んでいた。