生活研究家の阿部絢子さん(左)とフードジャーナリストの森脇慶子さん(右)。宅配食は、左から、わんまいる、三ツ星ファーム、ニチレイフーズダイレクト、ベネッセのおうちごはん〈冷凍〉。各1食分の商品(撮影:小山志麻)
食事を作るのは面倒、でも必要な栄養はとりたい……。そんな時は、調理済みの弁当やおかずが自宅に届く食事配送サービス、「宅配食」も選択肢のひとつ。阿部絢子さんと森脇慶子さんが、注目の4社の「冷凍宅配食」を試食した(構成=上田恵子 撮影=小山志麻)

いまどきのサービス、進化のほどはいかに

森脇 仕事柄、外食が多くて、コロナの時もレストランのテイクアウトをよく利用しましたが、宅配食は経験したことがないんです。阿部さんは利用されたことはありますか?

阿部 私も今回が初めてですが、8年ほど前に弟が利用していました。弟は実家で母と暮らしていたものの、母が入院して一人になって。料理なんてできないので、宅配食サービスを頼むことにしたんです。

ところが「味が薄い」「やわらかくて歯ごたえがない」とやめちゃった。歯や内臓に問題がない人の場合、介護食のような食事ではどうしても物足りなく感じますよね。メニュー的にも毎回同じようなものが届いていたし……。

森脇 わかります。うちの母は94歳ですが、「毎日違うものを食べたい」と言いますし。私も、食べるものはその日の気分で決めたいです。

阿部 私は弟のところに届いた弁当を見て、「おいしそうじゃないなあ。すぐに飽きそう」と感じました。とはいえ、それも8年前の話。どれくらい宅配食が進化したか、今日は期待して来ました!

森脇 宅配食サービスと聞いてまず期待するのは、バランスよく栄養がとれること。そして、コストパフォーマンスのよさもほしいですね。あとはやはりメニューのバリエーションでしょうか。

以前、老人ホームの介護食の取材をしたのですが、高齢になってもお肉やうなぎを好む人が多いんです。食べると元気になり、気分も上がると。健康への配慮は必要だけど、食の楽しみも大事ということですね。

阿部 私はお酒が好きだから、どんな食事でも、ビールやワインは欠かしませんよ!(笑)