私(I)の感謝を伝えるか?あなた(YOU)を褒めるか?

そして、最も重要なポイントが【5】の褒めること。

私は、認知症の人とのコミュニケーションは、「褒(ほ)ミュニケーション」と呼んでもいいと思っています。お互いがポジティブになれ、晴れ間をつくり出す重要な要素だからです。

褒めるメッセージには、大きく2つの出し方があります。

◆私(I)が感謝する…… 「ありがとうございます」「助かりました」「私、びっくりしました」「感心しました」「楽しかったです」「勉強になりました」など、「私」が主語になって、感謝や称賛のメッセージを伝える。

◆相手(YOU)を褒める…… 「すごいですね」「さすがですね」「えらいですね」「立派ですね」「一番ですね」……など、「相手」の能力や行動を褒める。

これらは「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」と呼ばれているものですが、相手がどちらを好むかによってメッセージの出し方を決めることが重要です。

これはなにも、認知症に限った話ではありません。

恋愛だって、「かわいいね」と言われたときと、「君といると幸せだ」と言われたときと、どっちがうれしいかは、結局その人次第ですよね。

「この人はどっちのメッセージがハマるんだろう」と普段の会話からつかんでおけば、たくさん《あなた》を褒めてあげるべきなのか、《私》の気持ちをどんどん伝えたほうがいいのか、というふうに分かれていくわけです。

私はいつも、どんな言葉で褒められたときに、最も笑顔が大きくなるのか、声やリアクションが大きくなるかを観察し、心に響く褒め方をメモしています。

『ボケ、のち晴れ 認知症の人とうまいこと生きるコツ』(著:川畑智、監修:内野勝行、イラスト:中川いさみ/アスコム)