魔法のラーメン
百福は誰かにものを頼む時は、「チキンのスープを運んでくれ」などと、いつも「チキン、チキン」と叫んでいました。商品名がチキンラーメンになったのは自然の成り行きでした。
「油で揚げた後に出るヒゲ(麺のかけら)をがばっと手でつかみ、どんぶりに入れて、白ネギを振り、湯をかけて食べた。これがうまかった」
宏基は当時の味を、今も忘れることはできません。
のちに、日清食品の社長に就任した際には、「私は門前の小僧。小さい時から親父の仕事を見てきたので、知らず知らず即席麺の知識が身についた」と、百福のそばで開発を手伝った喜びを語りました。世の中は創業家の二代目には厳しい見方をするものですが、宏基には、「おれはただの二代目じゃないぞ」という強い気概があったのです。
「さあ、お湯をかけて二分で食べられます。チキンラーメンはいかがですか」
6月になると、梅田阪急百貨店地下食料品売り場で試食販売をしました。いまは、お湯をかけて三分ですが、最初は二分でした。
百福にとっては初陣です。小麦粉と食用油にまみれた作業着を脱いで、久しぶりにスーツに着替えました。
客の前でチキンラーメンの入ったどんぶりにお湯を注いでフタをします。でき上がったら取り分けて、刻みねぎをあしらって出すと、あっけに取られています。
「あら、ほんまのラーメンや」
「おいしいやないの」
客は口々にほめてくれ、持参した五百食はその日のうちになくなりました。
百福は客の反応をつぶさに見て、「これは売れる」という手ごたえを感じました。そして、いつしか人々はチキンラーメンのことを「魔法のラーメン」と呼ぶようになったのです。