一種の創造

収入より支出を少なくすれば、当然赤字は出ません。

わたしのケースでは、決まって入ってくるお金は月5万円、この金額内で生活すれば、赤字は出ない→不安はない、となります。

この原則はどんな家庭でも会社でも同じです。

工夫で生まれる余裕は不安を払拭するだけでなく、自己肯定感を高めてくれます。

なぜなら、自分の生活を自分で作ることは大きな仕事、一種の創造だからです。

※本稿は、『73歳、月5万円でますます快適! 「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活』(廣済堂出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
紫苑72歳・年金月5万円生活 65歳で購入した築40年の一軒家の価格とは?家賃からの解放という安堵を得た今感じていること【2023年4-9月ベスト記事】
紫苑「浪費家だった私の年金5万円生活。5万円から水道光熱費や固定資産税など引いた残りで食費を賄う毎日は楽しく、この先まったく不安なし」【2023年上半期BEST10】
72歳ひとりシニア・紫苑「屋根瓦が壊れてますよ」「トイレの汚水があふれそう」。古い我が家を狙ってやってくる<招かざる訪問客>。狡猾な彼らの交渉術に気を付けて

73歳、月5万円でますます快適! 「ちょうどいい」を自分で創る ごきげんプチプラ生活』(著:紫苑/廣済堂出版)

『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』がベストセラーとなった著者。

チマチマせず、楽しそうに節約生活を語る著者の清廉で楽し気な姿が共感を集めている。

本書はその節約思想とノウハウをより具体的に紹介。